整理収納アドバイザーは意味ない?1級資格取得した私が思うホントのところ

※当サイトではアフィリエイト広告を使用しています

まるママ

整理収納アドバイザーについて調べると、「意味ない」「役に立たない」って記事が多いね…。
本当に意味ない無駄な資格なの?

しかくママ

整理収納アドバイザー1級取得のしかくママです。
私は取って良かった派ですが、資格取得は意味ないかも…という人は確かにいます。

整理収納アドバイザー資格、意味ないよ!無駄だよ!って話、残念ですがよく聞きますね…。

ただ資格を保持している私から見ると、資格取得が意味ない人と、ぜひ取るべきだよ!っていう人両方いるんです。

そこでこの記事では、整理収納アドバイザー1級を取得しプロとしても活動している私から見た、

  • 整理収納アドバイザー資格、意味ないなぁと思ったこと
  • 整理収納アドバイザー、取ってよかったと思ったこと

について紹介します!

ちなみに”整理収納アドバイザー”と聞くと1種類の資格のように聞こえますが、実際は3級から1級まであり、級によって学ぶ内容とできることが違うため、結構迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。

整理収納アドバイザーの各級で何ができるのか、自分に必要なのはどの級なのか、が分かると、無駄な資格取得が減らせます。

ということでこの記事ではさらに、片付けに求める4つのタイプ別にオススメの整理収納アドバイザーの級も同時に紹介していきます!

整理収納アドバイザー資格が気になるけど迷っていた人、取った資格を無駄にしたくない人はぜひこの記事を読んでみてください。

\2級+準1級を在宅で取得/

整理収納アドバイザーの通信講座はユーキャンだけ
プロになるための1級受験資格もGET

目次

整理収納アドバイザーの資格は無駄?実際に取得した私の感想

私は整理収納アドバイザー2級を取得後、プロとして働くことができる整理収納アドバイザー1級も取得しました。

取得してから3年、実際にプロとして活動もしていますが、今思う「整理収納アドバイザー資格は意味ないのか?」私の考えを紹介します。

整理収納アドバイザー資格、意味ないなぁと思ったこと

正直、「整理収納アドバイザーの資格って意味ないなぁ」と思ったことは一度もありません。

ただ、誰にでもおすすめしたいかというと、そうではありません。

次のような人には、整理収納アドバイザーの資格にガッカリする可能性が高いと思っています。

  1. 家の片付けをしたい人が1級まで取得すること
  2. もともと片付けや整理が好きで、ある程度片づけられる人
  3. 整理収納アドバイザーとして働き、高収入を得たいと思っている人

意味ない①:家の片付けをしたい人が1級まで取得すること

整理収納アドバイザーには3級・2級・準1級・1級とありますが、家の片付けに役立てたいと思うなら2級までの取得で十分です。

というのも、準1級・1級はプロとしてお客様の家を片づけるための学習が中心で、片付け以外の内容も多く学びます。

そのため、純粋に片付けの方法が知りたい人にとっては若干方向性がずれてしまい、「私が学びたいことはこれじゃないんだけど…」となってしまう可能性が高いです。

もちろん片付けの応用例も学べるので全部が無駄ということにはなりませんが、費用もかかるので慎重に検討するようにしましょう。

意味ない②:もともと片付けや整理が好きで、ある程度片づけられる人

整理収納アドバイザーの考えは、TVや雑誌などでも紹介されて今や広く世間に知られるようになってきました。

片付けの時は全出し!や、使っていないものは取り除く!などですね。

もともと片付けが好きな人は、そのような情報を自然と取り入れて片づけられるようになっていると思われるため、改めて整理収納アドバイザーの勉強をしても、あまり目新しさはないかもしれません。

意味ない③:整理収納アドバイザーとして働き、高収入を得たいと思っている人

整理収納アドバイザーとして働くためには、1級の資格を取得する必要があります。

晴れて1級取得後には、プロの整理収納アドバイザーとして活動することが可能ですが、高収入を得られるかはまた別の話…。

実際に大都市周辺ではプロの整理収納アドバイザーの人数も多く、なかなか仕事の依頼が少ないという話も聞きます。

またお客様からしてもどの整理収納アドバイザーに頼めばいいか迷うようで、他のアドバイザーとの差別化をしていかないと十分な収入を得ることは難しいのが現状です。

しかくママ

「高くてコスパ悪い」「ネットの情報で十分」「思ったより稼げない」と感じる人が、整理収納アドバイザー意味ないな。と思っているようですね。

整理収納アドバイザー、取ってよかったと思ったこと

ちなみに私は整理収納アドバイザーの資格を取って良かったな!と思っています。

その理由はなんといっても、「片付けられる人」になれたから!

しかくママ

証拠は下の写真をご覧ください!

もともと私は汚部屋の住人でした。

その時は片づけられない自分が非常にストレスで、いろんな悩みを抱えていました…。

・片付けても片付けてもすぐ元に戻る
・忙しくてそもそも片付けにそんなに時間が取れない
・汚い部屋、できない自分、変わらない環境…すべてが嫌になり落ち込む

ネットで「片付け方法」「収納方法」「断捨離」など調べては試していましたが、結局リバウンドしてしまう日々に嫌気がさしていました。

片付け失敗何回目かでようやく「根本的に何かが違うんだろうな」と思い、意を決してお金を払い”整理収納アドバイザー2級”の資格取得講座を受講する事にしました。

結果、この整理収納アドバイザー2級講座で片付けに対する考えが180度変わりました!

  • 「何が原因で散らかっているのか」
  • 「どうすれば元に戻らない片付けができるのか」

など片付けの基礎理論を学ぶことができ、それからはリバウンドせずにスッキリした部屋をキープできています。

つまり、私みたいなお悩みを持つタイプの人には意味ある資格取得と言えます。

「リバウンドしない片付け方法が知りたいとき」→「整理収納アドバイザー2級取得」

ちなみにその後、片付けの面白さに目覚め仕事にできたらいいなぁと「整理収納アドバイザー1級」を取得しました。

そして現在資格を活かした仕事をしているので、こちらも意味ある資格取得でした。

「片付けの資格を活かした仕事がしたい」→「整理収納アドバイザー1級取得」

費用との兼ね合いもありますが、「片付けられる人になりたい」「これから先、片付けで悩むことをやめたい」なら、整理収納アドバイザーの資格取得は十分意味あるものだと思います。

しかくママ

片付けられる人とは、
・散らかしたモノをもとに戻せる
・使っていないものを処分できる
・必要なものしか買わない
そんなスキルの持ち主です!

4つのタイプ別 取るべき片付けの資格はどれ?

自分にとって整理収納アドバイザーの資格をやっぱり取りたい!と思った人は、次にどの級を取得するのか検討してみましょう。

次からのタイプ別診断で自分に合うものを検討してみてください。

どの片付け資格を取ればいいの?タイプ別診断

片付けスキルを身につけたい人は、おおよそ4タイプに分けることができます。

自分がどのようなモチベーションで「片付けたい!」と思っているのか、チェックしてみてください。

タイプ①:身近なものを片付けたい
  • 小スペースの整頓がしたい
  • 収納グッズを使って使いやすくしたい
  • 見た目をキレイにすることにこだわりたい
タイプ②:リバウンドしない片付けスキルを身につけたい
  • 一部屋を使いやすく片付けたい
  • 探し物をしない片付けがしたい
  • リバウンドしない片付けがしたい
  • 根本的な片付けの方法が知りたい
  • 使わないものは処分してスッキリしたい
タイプ③:生活に合わせて家中の整理収納プランニングをしたい
  • 広いスペースの片付けがしたい
  • 常にスッキリした家で暮らしたい
  • 生活動線を考えた家中の片付けがしたい
  • 家族にも片付けられるようになってほしい
  • ライフスタイルが変化してもその時に必要なものを見極められるようになりたい
タイプ④:片付けのプロになりたい
  • 片付け資格を活かして収入を得たい
  • 他人の家を片付けられるスキルを身につけたい

では4つのタイプ別に、どの片付け資格を取るのがオススメかを具体的に解説します。

タイプ①:身近なものを片付けたい

タイプ①
  • 小スペースの整頓がしたい
  • 収納グッズを使って使いやすくしたい
  • 見た目をキレイにすることにこだわりたい

こちらのタイプは、「まずは身近なものを手早く片付ける方法が知りたい!」と思っている人。

そんな人には、資格取得は費用や時間がかかるため向いていません。

手軽に得られる情報で有益なものがたくさんありますので、まずは安価なものから試してみましょう。

  • 無料セミナー
  • おかたづけブログやピンタレスト

本なら、こちらが分かりやすくてオススメ。

\このサイトで使っているテーマ/

目次