1級を持つ私が解説!整理収納アドバイザー資格は独学で取得できるのか?

※当サイトではアフィリエイト広告を使用しています

さんかくママ

整理収納アドバイザーの資格って結構高いから、できれば独学でとりたいなぁ。できるの?

しかくママ

結論、整理収納アドバイザーの資格取得は独学では出来ません。ただし勉強だけなら可能ですよ。

整理収納アドバイザー1級を持つしかくママです。

最近人気の整理収納アドバイザーの資格ですが、取得費用が高くて学ぶのをためらっている人もいると聞きます。

そこで気になるのが、独学で取得できるのか?ということ。

結論から言うと、資格取得までは独学では出来ません。

ただし整理収納アドバイザーの勉強で知識を得ることなら独学でも可能!

この記事では、整理収納アドバイザー資格が独学で取得できない理由と、資格取得はせずに整理収納アドバイザーの知識を得る方法について、どこよりも詳しく解説していきます。

目次

整理収納アドバイザーの資格が独学で取得できない理由

出典|ハウスキーピング協会

整理収納アドバイザーの資格は、独学では取得することができない資格となっています。

理由は、資格取得に講習の受講が必須だから。

独学で資格取得資格取得方法
3級出来ない講座受講
2級出来ない講座受講or通信講座
準1級出来ない講座受講or通信講座
1級出来ない2級+準1級取得後に試験で合格

ちなみに整理収納アドバイザーとして、プロになるためには1級の資格をする必要があります。

整理収納アドバイザーを仕事にするならば、独学では出来ないので注意しましょう。

では各級の資格取得の方法を確認していきましょう。

整理収納アドバイザー3級取得方法

  • 方法:ハウスキーピング協会の3級講座を受講し、受講完了で資格取得。
  • 所要時間:3時間
  • 費用:9,900円(税込)
  • 試験:なし

整理収納アドバイザー2級取得方法

その①

  • 方法:ハウスキーピング協会の2級講座を受講し、受講完了で資格取得。少人数制。随時各地で開催。
  • 所要時間:6時間
  • 費用:24,700円(税込)
  • 試験:講座の最後の確認テスト。簡単なのでほぼ全員合格。

その②

  • 方法:ユーキャンの通信講座(準1級とセット)
  • 所要時間:4カ月(標準学習期間)
  • 費用:49,000円※一括(税込)
  • 試験:添削課題の提出。

整理収納アドバイザー準1級取得方法

その①

  • 方法:ハウスキーピング協会の準1級講座を受講し、受講完了で資格取得。
  • 所要時間:6.5時間×2日間
  • 費用:36,300円(税込)
  • 試験:講座の最後に実習・発表がありクリアすること。

その②

  • 方法:ユーキャンの通信講座。(2級とセット)
  • 所要時間:4カ月(標準学習期間)
  • 費用:49,000円※一括(税込)
  • 試験:添削課題の提出。

整理収納アドバイザー1級取得方法

  • 方法:2級、準1級を取得した上で、試験を受験。合格で資格取得。
  • 所要時間:講座などはなし、試験の時間のみ。1次試験(筆記)120分と2次試験(発表)180分がある(別日開催)。
  • 費用:1次試験:11,000円(税込)、2次試験:13,200円(税込)

独学で資格の勉強をするための本

整理収納アドバイザーの資格取得は、独学では出来ないということを紹介しましたが、資格の勉強だけなら独学で可能です。

整理収納をお仕事にするわけでもなく、自分の生活に役立てるならなるべく安く独学で勉強できた方がいいですよね。

こちらでは私が整理収納アドバイザー資格を取得した時と同じ内容を勉強ができるオススメの本を紹介していきます。

整理収納アドバイザー2級の講座で使用する本

実は整理収納アドバイザー2級のテキストはAmazonで買うことができます。

実際の講座でこのテキストを使っているので、独学で2級の勉強ができますよ。※現在はハウスキーピング協会から出ている認定テキストを使用

しかくママ

私もこのテキストを使って勉強しました!

整理収納アドバイザー2級・準1級の認定テキスト

現在は、2級・準1級ともにハウスキーピング協会監修の専用テキストを使って講座を行っています。

こちらはメルカリなどで売っていることもあるので、テキストだけ入手したい場合はチェックしてみてください。

相場としては1000〜2000円程度です。

ユーキャン通信講座のテキスト

ユーキャンの通信講座の教材もメルカリでよく売っています。

ユーキャンでは2級と準一級のテキストがセットになっているので、まとめて勉強したい人はこちらもおすすめ。

ユーキャンは唯一整理収納アドバイザーの資格が取得できる通信講座なのですが、資格取得には添削問題の提出などがあります。

メルカリで購入した場合、そのようなサービスは受けられなく資格取得もできないのでご注意ください。

資格取得を目指すならユーキャンから直接購入しましょう。

>>>ユーキャンの整理収納アドバイザー講座

整理収納アドバイザーが書いた本

整理収納アドバイザーが書いた本を読むことでも、整理収納アドバイザーのエッセンスを勉強することができます。

多くの整理収納アドバイザーの先輩が書籍を出版しており、どれも整理収納理論に基づいたものとなっています。

著者なりの特徴があり、整理収納の知識を応用した片付け方法が紹介されているので、より実践的な内容が学べますよ。

まとめ:まずは本で独学→資格が欲しくなったら講座受講がおすすめ

整理収納アドバイザーの資格を取得するためには独学では難しいですが、勉強だけなら本で十分です。

プロを目指しておらず、片付けの方法が知りたいだけなら、まずは整理収納理論をベースとした本を読んでみましょう。

今まで片付けが出来なかった人なら、整理収納理論で考えが大きく変わりますよ!

もしもっと詳しく片付けについて学びたくなったら、ぜひ整理収納アドバイザー講座を受講してみてください。

講師の先生に対面で教えてもらう事で、楽しく学べより理解が深まるはずです。

在宅で2級と準一級を一気に資格取得もできます。>>>ユーキャンの整理収納アドバイザー講座

最速でプロを目指したいなら、こちらの通信講座を受講してくださいね。

しかくママ

片付けられるようになるとストレスが減りますよ!記事がお役に立てば嬉しいです♪

\このサイトで使っているテーマ/

目次